閲覧回数順( Forum について )
投稿者 : Photo Site Links
掲載日時: 2007-3-6 16:11:50 (3439 回閲覧)
当サイトでは、XOOPSというシステムを利用して運営しておりますが、この XOOPSの投稿フォームには、独特のボタンやアイコンがたくさん並んでいて、戸惑う方もいらっしゃるようで、実際に「投稿フォームの使い方が分からない」というお問い合わせもありました。
当サイトとしましては、できるだけ分かりやすく、ご訪問いただいた皆さまが戸惑うことなく、運営を行っていきたいと考えておりますので、投稿フォームをシンプルに改良いたしました。
なお、投稿フォームの下側にあります「入力フォーム切替」というボタンをクリックすると、これまでと同様の投稿フォームに切り替えて、ご利用になることも可能です。
リンクや画像を挿入するボタンをご利用になられる方は、お手数で申し訳ありませんが、「入力フォーム切替」ボタンで投稿フォームを切り替えたうえで、ご投稿いただきますようお願いいたします。

「入力フォーム切替」ボタンをクリックすると、これまでと同様の投稿フォームに切り替わります。

当サイトとしましては、できるだけ分かりやすく、ご訪問いただいた皆さまが戸惑うことなく、運営を行っていきたいと考えておりますので、投稿フォームをシンプルに改良いたしました。
なお、投稿フォームの下側にあります「入力フォーム切替」というボタンをクリックすると、これまでと同様の投稿フォームに切り替えて、ご利用になることも可能です。
リンクや画像を挿入するボタンをご利用になられる方は、お手数で申し訳ありませんが、「入力フォーム切替」ボタンで投稿フォームを切り替えたうえで、ご投稿いただきますようお願いいたします。

「入力フォーム切替」ボタンをクリックすると、これまでと同様の投稿フォームに切り替わります。

投稿者 : Photo Site Links
掲載日時: 2006-10-4 18:07:01 (3428 回閲覧)
Step1 「このフォーラムに新規トピックを投稿できます」をクリック
Forumに入室されて、「このフォーラムに新規トピックを投稿できます」というリンクをクリックします

- 当サイトにユーザー登録をされていない方の場合、雑談フォーラムとXOOPSカスタマイズフォーラム以外のフォーラムでは、「このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません」と表示され、投稿することはできません

※ 2007.3.6 追記
入力フォームを一部改良し、メッセージ本文欄の下にあります「URL/画像挿入ボタンなどを表示」というボタンをクリックすると、次のようなボタンやアイコンが表示されるように変更いたしました。


「NEW TOPIC」をクリックすると、こんな画面が出てきます。題名やメッセージ欄は、よくある掲示板と変わりませんが、この他にも沢山のボタンやアイコンが並んでいますので、初めての方は戸惑ってしまうかもしれませんね

そこで、このボタンやアイコンの使い方を説明させていただきます

Step2 ボタンやアイコンの使い方
メッセージ欄の上には、こんなボタンやアイコンが並んでいます。

●メッセージアイコン
メッセージアイコンは、Forumにご投稿いただいた時の気分を表す場合などに、ご自由にお使いください。




●リンク作成ボタン

リンク作成ボタンをクリックして、画面の表示に従って、URLとサイト名を入力してください。
●メールリンク作成ボタン

ボタンをクリックして、リンクしたいメールアドレスを入力してください。
●画像挿入ボタン

ボタンをクリックして、画像ファイルのURLをhttpから入力してください。
●イメージマネージャーボタン

このボタンをクリックすると、次のような画面が出てきます。

アイコン画像の右側の「位置」欄に、左、中央、右などのボタンが並んでいますので、お好きなアイコン画像を挿入したい位置に合わせて、「位置」ボタンを押してください。
6つもボタンが並んでいますが、このうち上の3つを選択すると、本文中に小さめの画像が挿入され、クリックすると原寸大の画像を表示させることができます。
なお、登録ユーザーの方は、この画面でご自分の写真などをアップロードすることもできます。アップロードする時は、「画像ファイルの追加」をクリックして、簡単なタイトルを入力し、カテゴリを選択したうえで、「送信」をクリックしてください。
●コードボタン

●引用(quote)ボタン

●スタイルエディタ
「スタイルエディタ」を利用すると、文字の大きさや色などを指定して、メッセージ欄に書き込むことができます。

「追加」ボタンの左の入力欄に、文字を入力した後、「大きさ」「色」「太字」「斜体」などの指定をした後に「追加」ボタンを押すと、メッセージ欄に挿入することができます。
●顔アイコン

メッセージ欄の下側にある「顔アイコン」をクリックすると、本文中にいろいろな表情の顔アイコンを挿入することができます

●引用ボタン
「引用」ボタンは、返信をする時にのみ「顔アイコン」の下に表示され、元の発言を引用したい場合に使います。
文章を部分的に引用する場合に使う「引用(quote)ボタン」とは違って、元の発言が全文引用され、頭に「○○さんは書きました」の文字列が自動的に挿入されます。
引用:
Photo Site Linksさんは書きました:
Photo Site Links Forum はカメラ、写真、撮影会の情報、サイトの宣伝などテーマ別に細かくカテゴリを分けて設置しております。
ご関心のあるフォーラムにご参加をお願いします![]()
Step3 オプションを選択して「送信」をクリック
投稿する内容の入力が終わりましたら、「送信」をクリックします。なお、この時、「プレビュー」をクリックすると、投稿内容をあらかじめ確認することができます。
また、オプションで、「顔アイコン」を無効にしたり、あらかじめ登録している署名を自動的に挿入させたり、イベント通知機能を利用して新規投稿があった場合に、プライベートメッセージやメールで通知を受けることもできます。

お疲れさまでした。これで、Forumへの投稿が無事に終わりました。

【参考】Forumの投稿内容を修正・削除するには
登録ユーザーの方がログインして投稿された場合には、

※フォーラムをバージョンアップして、ご自身で削除できるようになりました。なお、既に返信が付いてしまった投稿は削除できません。
ログインしないでゲストで投稿した場合は、投稿の修正はできません。お手数ですが、管理人に削除の連絡をされたうえで、再度ご投稿をお願いいたします。
投稿の削除の連絡は管理人へのフォームメールまたはプライベートメッセージをご利用ください。
管理人へのフォームメール
※「Forum投稿削除依頼」にチェックを入れ、削除したい投稿の内容をご記入のうえ、送信してください。
管理人へのプライベートメッセージ
※件名を「Forum投稿削除依頼」とし、削除したい投稿の内容をご記入のうえ、送信してください。
投稿者 : Photo Site Links
掲載日時: 2006-10-4 18:07:01 (3329 回閲覧)
登録ユーザーの方がログインして投稿された場合には、
をクリックして、投稿内容を修正することができます。
なお、投稿内容をご自身で削除することはできませんので、削除を希望される場合は、管理人にご連絡をお願いいたします。
※フォーラムをバージョンアップして、ご自身で削除できるようになりました。なお、既に返信が付いてしまった投稿は削除できません。
ログインしないでゲストで投稿した場合は、投稿の修正はできません。お手数ですが、管理人に削除の連絡をされたうえで、再度ご投稿をお願いいたします。
投稿の削除の連絡は管理人へのフォームメールまたはプライベートメッセージをご利用ください。
管理人へのフォームメール
※「Forum投稿削除依頼」にチェックを入れ、削除したい投稿の内容をご記入のうえ、送信してください。
管理人へのプライベートメッセージ
※件名を「Forum投稿削除依頼」とし、削除したい投稿の内容をご記入のうえ、送信してください。

※フォーラムをバージョンアップして、ご自身で削除できるようになりました。なお、既に返信が付いてしまった投稿は削除できません。
ログインしないでゲストで投稿した場合は、投稿の修正はできません。お手数ですが、管理人に削除の連絡をされたうえで、再度ご投稿をお願いいたします。
投稿の削除の連絡は管理人へのフォームメールまたはプライベートメッセージをご利用ください。
管理人へのフォームメール
※「Forum投稿削除依頼」にチェックを入れ、削除したい投稿の内容をご記入のうえ、送信してください。
管理人へのプライベートメッセージ
※件名を「Forum投稿削除依頼」とし、削除したい投稿の内容をご記入のうえ、送信してください。
投稿者 : Photo Site Links
掲載日時: 2006-10-5 2:25:31 (3283 回閲覧)
「雑談フォーラム」を除き、ユーザー登録をされていない方には、新規投稿のリンクを表示しないように設定しております。
当サイトのコンテンツは、ユーザー登録をしていただいていない場合には、多くの利用制限があります。
次に該当するものは、ユーザー登録をしていただいた方のみ行うことができます。
ユーザー登録をされていないゲストの方も、次のものは行うことができます。
※コメントの投稿については、管理人が確認のうえ、掲載させていただきます。
※「雑談フォーラム」は、ゲストの方も自由に投稿することができます。当サイトに訪問されて、気軽に雑談されたい方は、このフォーラムのご利用をお願いいたします。
当サイトのコンテンツを自由にご利用になられたい場合には、ぜひユーザー登録をお願いいたします。
参考記事
ユーザー登録の方法について
ユーザー登録ができない場合に試していただきたいこと
当サイトのコンテンツは、ユーザー登録をしていただいていない場合には、多くの利用制限があります。
次に該当するものは、ユーザー登録をしていただいた方のみ行うことができます。
- サイトやRSS/ATOM情報の登録
- 作品の投稿、「雑談フォーラム」を除くフォーラムへの投稿
ユーザー登録をされていないゲストの方も、次のものは行うことができます。
- サイト、RSS/ATOM情報、作品、掲示板の閲覧
- サイトや作品への投票
- サイトや作品へのコメントの投稿、撮影会・写真展情報の登録
- 「雑談」フォーラムとBBSへの投稿
※コメントの投稿については、管理人が確認のうえ、掲載させていただきます。
※「雑談フォーラム」は、ゲストの方も自由に投稿することができます。当サイトに訪問されて、気軽に雑談されたい方は、このフォーラムのご利用をお願いいたします。
当サイトのコンテンツを自由にご利用になられたい場合には、ぜひユーザー登録をお願いいたします。
参考記事
ユーザー登録の方法について
ユーザー登録ができない場合に試していただきたいこと
投稿者 : Photo Site Links
掲載日時: 2006-10-4 18:07:01 (3180 回閲覧)
下記に該当する投稿はご遠慮願います。 該当する場合は、事前に連絡することなく、削除を行う場合があります。
また、半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
- 他人を中傷する投稿
- 公序良俗に反する投稿
- 犯罪行為に結びつく投稿
- 他人の財産、プライバシーを侵害する投稿
- アダルトサイトまたは18歳未満に好ましくないと判断されるサイトの宣伝等
- カメラ・写真関係サイト以外のサイトの営業・宣伝等
- その他、管理人が不適切と判断した投稿
また、半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。