|
新しくコメントをつける
コメント一覧
素人
投稿日時 2010-11-17 11:23
全くの初心者なので、上記のように導入したのですが全く動作しません。
全くの素人向きに教えて頂くことはできませんか?
また素人用のサイト等があれば教えていただけると大変うれしいです。
Photo Site Links
投稿日時 2008-12-31 15:32
moegiiro さん、レポートありがとうございます。
このサイトでは lightbox_plus を利用しており、lightbox2 は常用しておりませんので、こういうレポートを頂くと、本当に助かります。
また、何かありましたら、よろしくお願いします

moegiiro
投稿日時 2008-12-29 11:09
Photo Site Links さん、こんにちは。
今回 Lightboxset.class.php を利用させていただきました。
便利なスクリプトを提供していただき、ありがとうございます。
最新の lightbox2.04 を利用した場合
<script type="text/javascript" src="{$jsfilename}/js/scriptaculous.js?load=effects,builder"></script>
バージョンアップして、仕様が変わったようです。
また
Notice [PHP]: Undefined variable: cancel_assign in file preload/Lightboxset.class.php line 51
$cancel_assign = "";
$cancel_module, $cancel_top が "" だと Notice が発生するようです。
以上、お礼方々、レポートさせていただきました。
Photo Site Links
投稿日時 2008-2-18 21:13 | 最終変更
green さん、こんにちは。
Lightboxset.class.php をお使いなんですね。
Lightboxset.class.php では、theme.html に記述されている<{$xoops_module_header}> を利用して、Lightbox に必要なタグを挿入させています。
ですので、<{$xoops_module_header}> の位置を少し変えてみるなどしてみるといいかもしれません。
また、weblogD3 自体も <{$xoops_block_header}> を使って、スクリプトを表示させていますので、weblogD3 の一般設定で、「チケット式トラックバックURLを使う」を OFF にして試してみるとか、、、実際には、weblogD3 との相性は考えにくいですが。
あと、loading.gif など画像ファイルのパスをフルパスで書いて、試してみるとか、、、
それでも駄目だとしたら、green さんの場合は、ページによってはうまく表示され、また表示されないページもあるという状況のようですから、そのページに配置しているブロックなどとの相性か、、、
いずれにしても、問題の切り分けを私ができるわけではありませんので、いろいろと試してみてください。
green
投稿日時 2008-2-17 22:26
返信ありがとうございます。足りない部分があって申し訳ありません。
一応こちらでも検索したのですが見つからなくて・・・。作っている方なら何か分かるかもと思い投稿した具合です。使用しているのは「Lightbox v2.03.3」と「Lightboxset.class.php - Lightbox 2.0 用」です。ただメンバー限定のサイトなので動作を確認していただくことができません。なのでこちらで調べてみようと思います。訳の分からないことをお願いして申し訳ありませんでした。
Photo Site Links
投稿日時 2008-2-17 16:41 | 最終変更
引用:
greenさんは書きました:
スクリプトはモジュールのことですか?
JavaScript のことです。
theme.html で、複数の JavaScript を読み込ませているとしたら、その部分を修正します。
というか、Lightboxは複数のバージョンがあるのに、どれを使っているか書いてないし、「Lightbox & Videobox preload for XOOPS Cube Legacy 2.1」にも複数の preload が同梱されていますが、これもどれを使っているか書いてないし、、、
こんな何にも情報がない質問に、どうやって答えればいいのですか? 私は超能力者ではありませんので、greenさんのサイトがどのような状態になっているか、透視できません。
昨日書いたことの繰り返しになりますが、preload が原因でうまく動かないということでしたら、分かる範囲内で対応はしますけど、今回のように preload の問題ではないような質問を、何の情報もないままされても、対応のしようがありません。
Google などで「Lightbox 動かない」というキーワードで検索すると、沢山の情報が出てくるんですから、自分で調べたらどうですか。
green
投稿日時 2008-2-16 23:30
返信ありがとうございます。
スクリプトの読み込む順番を変える、というのは
どのようにすればできるのですか?
スクリプトはモジュールのことですか?
Photo Site Links
投稿日時 2008-2-16 17:57 | 最終変更
他のスクリプトと衝突しているのではないですか?
他のスクリプトを使っているのなら、読み込む順番を変えてみるなど、自分で試したらどうでしょうか。
preload が原因でうまく動かないということでしたら、分かる範囲内で対応はしますけど、今回のように個別のページで動かないという質問をいただいても、対応のしようがありません。
まぁ、ご自分でいろいろ試してください。
green
投稿日時 2008-2-16 4:46
探しまわってようやくココへたどり着きました。ありがたく使わせてもらいました。
ところで質問ですが、weblogD3で一覧表示の時は画像がLightboxで表示されるんですがタイトルをクリックして一つのブロックのみ表示されてる時には何故かLightboxで表示されずに新規ウィンドウで画像が開いてしまいます。何か考えられる原因はありますか?ちなみにブラウザでソースをみるとスタイルシートも読み込まれているようですし、リンクタグにもrel="lightbox"も入っています。この状態でLightboxで表示できないのは辛いです・・・なぜならトップページにweblogの最新トピックのタイトル一覧があり、そこからのリンクでweblogに入るとそのタイトルのみのブログ表示になってしまうのでそこでの画像がLightboxで表示したいのです。文章が分かりづらいかもしれませんが何か分かるようでしたら教えてください。
Photo Site Links
投稿日時 2008-2-1 19:01
usagiya さん、わざわざどうも

何か不具合やご要望がありましたら、気軽に投稿してください、、、私のできる範囲内でしたら、対応します。
私のできる範囲を超えちゃうと、困りますけど

10件表示
(全11件)
すべてのコメント一覧へ
トラックバック |
トラックバックURL http://www.photositelinks.com/modules/tbAny/tb.php/3965 |